アニメ作品には当たり外れがありますよね。最初は期待させておいてグダグダになるパターンもあれば、最初はつまらないけど後から盛り返すパターンもあって、正直、わかりにくいものです。それではおもしろくなりそうなアニメを見分けるには、一体、どこに着目したらいいのでしょうか?
■一話目ですでに「おもしろくなりそうだ」とわかるアニメの特徴を教えてください。
●作画がきれい
・これまで観て「おもしろかったな」と思った作品がそうだったから(男性/18歳/大学1年生)
●キャラが立っている
・小池一夫方式の漫画理論で描かれた作品はおもしろいと思うから(男性/22歳/大学4年生)
●インパクトある
・先が気になるから(男性/23歳/大学3年生)
●伏線が張られている
・自分が興味を持つアニメがそういったものだから(女性/22歳/大学4年生)
●ストーリーがわかりやすい
・以前見たアニメがそうだったから(男性/20歳/大学2年生)
●その他
・飽きない。つまらない作品は一話目から飽きるから(女性/21歳/短大・専門学校生)
・二話目の展開がなかなかよめない。今まで見ていた好きな作品がそのような感じが多かった(男性/20歳/大学2年生)
・登場人物が多い。少ないとつまらないから(女性/21歳/短大・専門学校生)
・そのアニメの世界観が一話で伝わる。そういう作品は話の見せ方がうまい(男性/22歳/大学4年生)
アニメ好き大学生に聞いた! 一話目ですでに「おもしろくなりそう」とわかるアニメの特徴9選
続きを読む
from seiyu fan http://ift.tt/2ji2gky
沒有留言:
張貼留言
注意:只有此網誌的成員可以留言。