2018年12月29日 星期六

日本人「オタクであることバレたらいじめられるから隠さなきゃ」一方アメリカでは…

日本人「オタクであることバレたらいじめられるから隠さなきゃ」一方アメリカでは…



1 風吹けば名無し 08:30:49.40 ID:Z2jxKAaHp[1/2]


【米国ブログ】日本文化好きの米国人「オタクであることに誇り」


米国のブログ「otakuden」では、米国在住の米国人男性がオタクについてつづっている。
筆者は、米国で日本文化を愛好する人を描写する言葉はたくさんあると述べ、アニメオタク(Anime nerd)、日本かぶれ(Weeaboo)、日本文化大好き人間(J-culture addict)、親日家(Japanophile)などを挙げている。
そして、これらの言葉はどれもオタクから派生しているという。


筆者は、自身がオタクであることを誇りに思っているという。米国に住む日本文化を愛好するメンバーは、オタクという言葉をまるで秘密クラブにアクセスするパスワードのように考えていると語る。
米国では、オタクを意味する言葉が書かれたTシャツを着て、国旗を振りかざすかのように、誇りを持って見せびらかす人たちがたくさんいると記している。


機会があったら日本人に、これらの現象に困惑したり、嫌気がさしていないか、反応を聞いてみたいと思う人もいるかもしれないとつづっている。
日本ではオタクは禁句だと筆者は記している。日本でいうオタクは英語のギーク(geek)とかなり意味が近いおり、あることに異常に熱中している人を指すが、日本語のオタクの背景にある意味はそれほど単純ではないと述べている。

http://news.livedoor.com/article/detail/5867440/









4 風吹けば名無し 08:31:23.89 ID:gCkTefHY0
ええんか?





5 風吹けば名無し 08:31:39.33 ID:DGySYZwA0
いや、アメリカのほうがオタクたたきはひどいから







続きを読む

from seiyu fan http://bit.ly/2QSBaoY

沒有留言:

張貼留言

注意:只有此網誌的成員可以留言。