1 風吹けば名無し 10:13:21.88 ID:JqJU8RplM[1/2]
そもそも漫画村が閉鎖された理由がよく分からない。
— ツルテツキン@FGO (@harukamirai25) 2018年11月26日
漫画家はみんなに読んでもらいたくて描いてるんだから無料だろうが有料だろうが関係無いじゃん。
ソシャゲ会社にしても漫画家にしても、皆を楽しませる事が目的なのに、利益を求め始めたら終わりだと思う。
要するに初心を忘れた人間に未来は無い。
今の時代、有料でサービスを提供しようだなんて古いです。
— ツルテツキン@FGO (@harukamirai25) 2018年11月27日
私は漫画を読むときはブックオフで1巻から最終巻まで立ち読みしますし、お腹が空いたらスーパーの試食を何回も周回して食べます。
wifiもロックされてない隣の住人のを使う時もあります。
このように工夫次第でいくらでも抜け道があります。
隣人のwifiを使うとまでは行かなくても、街で自販機を見つけたら下を覗き込んでお金が落ちてないかを確認したりするのは普通では?
— ツルテツキン@FGO (@harukamirai25) 2018年11月27日
例えばゲーセンで機械の下に落ちてるメダルを拾って遊ぶとかも誰しもが通る道だと思う。
乞食はよく悪いイメージを持たれるけど、賢く生きていく為の一つの手段かと。
鳥山明はワンピースが終わった直後に次の作品を書きたいと言っていました。漫画を描くのが億劫だなんて思っていません。
— ツルテツキン@FGO (@harukamirai25) 2018年11月29日
それに比べて貴方からは仕事に対しての情熱が伝わって来ません。漫画家の事を何も知らない癖に漫画家代表かの如く意見するのは失笑ものですね。
まず売れてから意見して下さい。 https://t.co/G7W4GgiIpf
漫画家が楽な仕事って言っても、一部の有名漫画家達は給料を貰うに相応しい働きを見せてくれていると思います。尾田栄一郎や鳥山明は賞賛に値しますね。
— ツルテツキン@FGO (@harukamirai25) 2018年11月29日
ただ、売れて無い漫画家は話が別です。
締め切りに追われるでも無く、世間のプレッシャーがあるわけでも無い。
ただ一日中楽しくお絵描きするだけ
大学のレベルをあまり知らない人向けに名門筑波大学のレベルをFGOのキャラ性能ランキングで例えると、東大がマーリン、京大が孔明だとして、大体ドレイクくらいです。
— ツルテツキン@FGO (@harukamirai25) 2018年11月13日
筑波大学を叩くのはやめて下さい。
— ツルテツキン@FGO (@harukamirai25) 2018年11月13日
多少贔屓目に見ても、東大の次に賢い大学です。
自分で言うのも気が引けますが、エリートと呼ばれる人間にのみ、門を潜る事が許される高尚な大学です。
名門筑波大学の評価を下げるような発言は、私の母校である名門筑波大学に風評被害が被るので、自粛して下さい。
続きを読む
from seiyu fan https://ift.tt/2Qu2etN
沒有留言:
張貼留言
注意:只有此網誌的成員可以留言。